ブログから相談がありました。
「今ダイエット初めて100日くらいなのですが
2度目の停滞期に入ってしまいました。
これ以上食事を減らすことはできないです。
増やすのもこわいです。
どうしたらいいでしょうか…。 」
これは、食事制限をしているということですね!
そこで、食事内容をお聞きしてみると
「朝 ご飯100gくらい、納豆など
昼 ご飯100gくらい、おからや豆腐、少量の肉など
夜 炭水化物なしで他は普通にというかんじだったのですが
1度目の停滞期に入ったとき、朝ご飯をなくしました。
昼御飯は前のままで、夜は食べても…吐いてます。
こうして1度目の停滞期は抜けましたがまた
停滞期に入ってしまいました。」
昼食1食のみということで完全に【栄養失調】です。
まじめにダイエットに取り組んでいる人が陥りやすいパターン。
食べると太ると勘違いされています。
実は、必要最低限のカロリーが入ってこないと
自分の身体を守る(生きる)ために、食べたものを少しでも
備蓄用の脂肪として【溜め込もう】とします。
そして、少しのカロリー消費で動くように
【省エネモード】になります。
そう!食事を減らせば減らすほど、痩せないのです。
またこのような状態になると、筋肉や骨を分解して
エネルギーを作り出します。
基礎代謝に必要な筋肉を減らし、備蓄用の脂肪を増やそうとして
ダイエットしたいと思っていることと体は全く逆!
これでは、確実にリバウンドします。
必要なのは、栄養のバランスがとれた食事です。
この方のお食事は、野菜(ビタミン・ミネラル)がありません。
バランスのとれた「高栄養で低カロリー」な食事が必要で
低カロリー=食事を減らすこと ではありません。
食べないダイエットは、逆効果。
痩せたいのなら食べましょう。
コメントをお書きください